SAITAMA(埼玉)暮らしと本が最強なワケ

サイタマ産まれ、サイタマ育ちの共働き夫婦によるサイタマ暮らし。 ほとんど埼玉を出ません。 埼玉LOVE♡ 本もLOVE♡ なので書評も書いています。

2018年11月

『やりたいことがある人は未来食堂に来てください』

定価:1,500円+税
ISBN:978-4-396-61598-7


◆未来食堂とは


・メニューは日替わり1種類の定食のみ

・着席3秒で食事ができる

・「あつらえ」⇒夜はおかずをオーダーメイドできる

・「まかない」⇒未来食堂最大の特徴。従業員は小林せかいさん1人だが、一度お店に来た人なら誰でも50分お手伝いすることで1食分が無料になるシステム。1日最大7枠。1食無料の権利は「ただめし券」として他の誰かのために置いていくこともできる。

・「さしいれ」⇒飲み物持ち込み自由。ただしお店に半分寄附。

・月次決算、事業計画書はオープン。

・理念は、「誰もが受け入れられ、誰もがふさわしい場所」

 

◆小林せかいの世界


未来食堂という店やシステムの魅力はさることながら、やはりなんといっても店主である小林せかいさんの人間性が最大の特徴でしょう。

せかいさん自身はあまり個人的な経歴に焦点を当てられるのは好きではないようです。

しかしながら、本書で紹介されているせかいさんの「やりきる力」にすごく感銘を受けましたので、このあたりのエピソードを中心に簡単に紹介させていただきます。


・東工大理工学部数学科卒、IBM、クックパッドの元エンジニア

・高校の時は文系。1年浪人して理系の勉強を始め、大学に合格した。

・飲食店開業にあたって、料理のスキルを上げるため最寄の2つの図書館にあるレシピ本をすべて読破(棚にして6つ分!)

・大学受験の際には、苦手だった英語長文対策として、センター試験ができてからの何十年分の過去問をすべて解いた

・ネーミングやコンセプトを決めるとき、図書館で何十冊も辞典を調べる。見つかるまで何日も通った。

201612月日経ウーマン・オブ・ザ・イヤー受賞。受賞スピーチのために、マザー・テレサがノーベル平和賞を受賞したときどう話したかなどを研究書レベルまで調べた。

 

ストイックなほど徹底していますね!

 

本書では、以下について、せかいさんの考えが述べられています。

 

・何かをやる際に必要な3つのステップ「考え方」「やり方」「続け方」

・「人が心を動かす瞬間」


・「注目を集めた時に気をつけたいこと」

 

本書から、何かをやる際に必要な3つのステップ「考え方」「やり方」「続け方」について印象に残った部分を紹介したいと思います。

 



◆考え方

・自分がしんどい思いをして、お客様も大してハッピーになっていないような、誰も得をしていない「当たり前」を見つける

求められていない苦労はただの自己満足にすぎない

・「それではいけない」と思い込んでいるのが、お客様なのか自分なのかをはっきりさせる必要がある

 

◆やり方

既に世にあることを徹底的に学習することによって、新しいことが成功する確率が上がる

・「やる」と「見せる」は常にセット

・判断軸を決めて、決定スピードを上げる

 

◆続け方

・「無理をしても誰もハッピーにならない」⇒本当にお客様にとって必要なシンドさ以外はすべて価値が低いこと

・「自分に投資する」⇒利益の一部を使い、新しい知見を得てお客様に還す

・変わらないのは理念。変わるのは形態

 

 

いやー、これだけスパッと言い切られると、なんだか自分にもできるのではないかと思えてきますね。

言葉の力って不思議です。

 

いや言葉だけでなく、せかいさんのように実践してやり抜いている人が言うからこそ説得力があるんでしょうね。

 

うまくいえませんが、本書を読んで気持ちがすごくすっきりした気がします。



『6つの不安がなくなればあなたの起業は絶対成功する』

定価:1,512円(税込)
ISBN:978-4-7889-1456-8


◆起業にあたっての6つの不安とは


1.ビジネスのアイディアが見つからない


2.ビジネスのコンセプトが決まらない


3.起業するための資金が足りない、集まらない


4.起業したあと、本当にずっとやっていけるのだろうか?


5.自分のビジネスで、じゅうぶんな収入が得られるのだろうか?


6.自分の知識や技術は、足りているのだろうか?

 


この6つの不安に対して本書が提案する解決方法は次のとおりです。

〔不安1〕見つければいい。アイディアの見つけ方


〔不安2〕3つの要素を考えるだけでできる


〔不安3〕計画すればいい。計画の仕方。


〔不安4〕準備さえしておけばコントロールできる


〔不安5〕どんな業種でも、あなたとあなたの家族を養っていけるくらいの収入にすることはできる


〔不安6〕起業してからも効率よく実践的なものをどんどんストックしていくことができる

 


この中で個人的に気になった「不安1」「不安2」「不安6」の対処法について紹介してみます。


◆〔不安1〕ビジネスのアイディアが見つからない

●「自分軸」と「市場軸」

・ビジネスをやるときには、あなたが提供できるもの、あなたが発信したいもの、やりたいことという「自分軸」と、世の中にいるお客様のニーズや、時流といった「市場軸」がある。

・「自分軸」と「市場軸」が交わったところが「あなたのビジネス」となる

・「市場軸」から考えたビジネスはほとんどが失敗に終わっている

・「市場軸」ではじめるビジネスはハードルが高く、「自分軸」ではじめるビジネスは低い

 

●自分軸でビジネスを行うことのメリット


・「商いは飽きない」

飽きないものを自分の商いにすることで、多少の壁があったとしても諦めずに乗り越えていけるようになる。
・中途半端な気持ちで手がけた人は、その壁で諦めていく

・自分のやりたいことであるため、知識の吸収に貪欲になれ、お客様の気持ちもくみ取りやすくなる

 



◆〔不安2〕ビジネスのコンセプトが決まらない

●コアコンセプトの3要素

・「誰に」×「何を」×「USP(独自性)

・最も難しいのが、「最初のお客様に来ていただくこと」

・ビジネスの立ち上げ期であればあるほど、お客様を絞るべき。お客様を絞れば絞るほど、あなたにとって理想的なお客様が現れる

 

●「誰に」を決める

・あなたは誰を助けたいのか

・たいていの場合「過去の自分自身」に行きあたる

・「今より頼りなかった過去の自分」はお客様の姿をイメージする上で強力なガイドとなる

 


●「何を」を決める


・お客様がお金を払うのは、「問題解決」と「未来創造

・「問題解決」は、悩みや苦しみを和らげたり解消してくれるもの

・「未来創造」は、今よりももっと楽しくなったり、好奇心を満たしてくれたり、今よりも快適になるもの

・小規模ビジネスは「問題解決」から

・未来創造よりも問題解決の方が緊急性が高く、お客様がお金を払ってでも欲しいと思ってくれる可能性が高い

・未来創造型の商品やサービスは、経費が高くつくことが多い

・コアコンセプトを磨き続けるには、お客様の声を聞いて改善することにつきる。

 

●「USP」を決める

・「圧倒的能力・品質・実績のUSP」
・その仕事を頼めるのがあなたしかいない
・品質レベルが圧倒的に高い
・あなた以上の実績を持っている人は存在しない
・組み合わせでつくる「あなたにしか頼めないこと」

・誰もが持っている「最高のUSP」は、その人が生きてきた人生そのもの 



◆〔不安6〕自分の知識や技術は、足りているのだろうか?


・チャレンジ精神は筋肉のようなもの。日頃から小さなチャレンジや努力を続けることで、いざというときに勇気を持ちながら冷静に行動し、大きな力を発揮できるようになる。

・「食わず嫌い」はもったいない。



全体を通じて、要するに「自分軸で」「誰かのために」「やってみる・続ける」ということが重要ということでしょうか。



田舎道に突然現れる白亜の建物 イタリア式食堂『il Cielo(イル・チエロ)』(埼玉県比企郡ときがわ町)

IMG_5440



ときがわカンパニーの読書会の帰り、昼食に『イル・チエロ』さんにお邪魔しました。

前から気になっていたんですよねー。

実は来るのは2回目なのですが、前回来たときは夏休み期間でキッズプレートがお休みとのことで入店を断念したんです。

(夏休みだからこそキッズプレートが必要なのでは?、という素朴な疑問は浮かびましたが・・・)

IMG_5433


なにはともあれ初入店実現です。

前に来たときも思いましたが、印象はいたって「シンプル」!

これにつきます。

私はシンプルなものが好きなので、惹かれますねー。

建物からして飾り気の少ない素気のない感じ。

真っ白なせいか一見冷たい印象を受けますが、秋晴れの日差しに照らされて温かそうで、穏やかな雰囲気が感じられます。

それではいざ。

IMG_5434

(お店の前にあるこの小さな椅子は何に使うのでしょうか・・・娘が喜んで座っていましたが笑)




◆本日の「アサリとキャベツのパスタ」


あー、いいですね!

これに即決!

そもそもメニュー自体が少なく、パスタはペンネのアラビアータと本日のパスタのみ。

一応いろいろ試したいので妻と1つずつ注文してみました。



まずは前菜から。

ドレッシングは極めてシンプル。

塩とオリーブオイルと酢のみ。

このボイルドポーク(かな?)がしみじみ旨いですねー。

パスタランチにはパンもついてきます。
IMG_5436



さて、お待ちかねのパスタ。

まずはアサリとキャベツ。

ガーリックがほどよくきいていい香りです!

キャベツとカブの甘みがたまりません!!


アサリの塩っ気が全体の味と香りを引き立ててつつ、引き締めますね。

湯で加減も几帳面なくらいのアルデンテ。(妻絶賛)

IMG_5440


こちらはペンネ。

IMG_5439


こちらはシンプルな構成。

けっこう辛味が強いです。

チーズのマイルド感とコクが包んでくれます。


どちらもボリューム感が素敵でした




◆充実のキッズプレート


驚いたのはキッズプレートの充実ぶりです!

前菜もこのバリエーションの豊富さ。

いいですねー。


IMG_5435


キッズプレートのパスタは基本のトマトソースオンリー。

店員の方いわく、「子ども向けに作っているわけではない」とのこと。

(よく意図がわかりませんが、キッズプレートと謳っているわりには子どもに来てほしくないのかな・・・と感じた一幕でした。公式ブログのメニューにものっていませんしね)


IMG_5438


最後はデザートのアイスで締め。

(パスタランチにはついてきません)

この充実ぶりは子連れなら食べないと損ですねー。

IMG_5441


最後までシンプルづくし、でもそれが心地よい時間でした。

また来ますよー。

今度はディナーも来てみたいですね。



※ちなみに平成30年11月25日現在、パスタランチ1000円、キッズプレート800円(ともに税込み)でした。



【お店情報】

イタリア式食堂『il Cielo(イル・チエロ)』

埼玉県比企郡ときがわ町玉川2778-4
TEL 0493-65-3220
ランチ 11:00~15:00
ディナー 17:00~21:00
木曜日定休(臨時休業あり)

公式ブログはこちら ⇒ https://ameblo.jp/trattoria-ilcielo/

脱・ツンデレ・ツンドク(積読)生活(7週目)

先週は祝日があったため、出勤日が月~木の4日間でした。

出勤日が少ない=「電車に乗っている時間が少ない」=「読書時間が少ない」。

正直、今の私の生活の中では、電車に乗っている時間が一番読書時間がとれます。

いいのか悪いのか・・・。

育児休暇に入ったら、意識して読書時間とらないと全然本が読めなくなってしまいそうで怖いです。

そんなのはイヤだ!!

1日のだいたいのタイムスケジュールを練っておかねば。



とりあえず先週の読了数は5冊でした。


『6つの不安がなくなればあなたの起業は絶対成功する』

『生きるためにつながる』

『月刊事業構想』(雑)

『下町ロケット』(再)

『コミュニティデザイン』(再)



『下町ロケット ゴースト/ヤタガラス』が放映中ということもあって、急に思い立って読み返してしまいました。

ゴーストとヤタガラス、早く文庫化されないかなあ。(2が文庫化されたばかりなのに・・・)

第2子でパパが育児休暇取得! ~育児休暇期間にやりたいこと~

第2子でパパが育児休暇取得!』連載の第4回です。


第3回の記事はこちら


mokuhyou_tassei_man



今回のテーマは「育児休暇期間中にやりたいこと」。

まずは思いつくまま書き出してみました。


【家庭内】

・第1子の送り迎え

・育児・家事全般(母乳による授乳以外)

・今は物置(というか何でもとりあえず放り込んであるだけ)として使用している子ども部屋の整理

・不用品(服、本、雑貨)をリサイクルショップへ持っていく、またはメルカリ出品。

・領収書、レシート類の整理

・新生児用の寝具の洗濯



【家庭外】

・コミュニティスペースでの人脈ネットワークづくり

・コミュニティスペースでの読書会、ものづくりイベント、ワークショップなどの開催・継続

・ブログ(当ブログ、夫婦ブログ)による情報発信

・読了本のアウトプット(ブログ、ブクログ)

・各種セミナー参加

・簿記3級試験勉強、プロジェクト管理

・(余裕あれば)もう1個並行して資格試験勉強



・・・と盛りだくさんですが、まずは簡単にできるところからさくさく片づけていこうと思います。

特に洗濯や整理類は今のうちからできることなので、今から少しずつやっていけば育児休暇に入る前にクリアも可能ですしね!

そうすれば貴重な時間を有効に活用できます。

あー、やりたいことがいっぱいだー。

もちろん、生活面が何より最優先ですので、がっちり固めていきますよ!



そうそう、その前に育児休暇期間中の職場の引継ぎもきちんとしておかないとですね。

次回は少しそのあたりについて書いてみようと思います。
ギャラリー
  • 本を(厚さ)1キロメートル読む! 〜積読生活は永遠に(52週目) 〜
  • 本を(厚さ)1キロメートル読む! 〜積読生活は永遠に(52週目) 〜
  • 本を(厚さ)1キロメートル読む! 〜真・積読生活(51週目) 〜
  • 『エッセンシャル思考』まとめ ~ローカルビジネス・起業のためのエッセンス読書記録~
  • 本を(厚さ)1キロメートル読む! 〜真・積読生活(50週目) 〜
  • 『最速で10倍の結果を出す他力思考』まとめ ~ローカルビジネス・起業のためのエッセンス読書記録~
  • 『人は感情でモノを買う』まとめ ~ローカルビジネス・起業のためのエッセンス読書記録~
  • 本を(厚さ)1キロメートル読む! 〜真・積読生活(49週目) 〜
  • 第19回夫婦コミットメント倶楽部を開催しました(3/7~3/20)