SAITAMA(埼玉)暮らしと本が最強なワケ

サイタマ産まれ、サイタマ育ちの共働き夫婦によるサイタマ暮らし。 ほとんど埼玉を出ません。 埼玉LOVE♡ 本もLOVE♡ なので書評も書いています。

育児休暇パパ

第2子でパパが育児休暇取得! ~振り返りと総括、感じたこと~


akachan_family


第2子でパパが育児休暇取得!』連載の第39回です。

第38回の記事はこちら



育児休暇が終わることを受けて、感じたこと、思ったことなどを振り返ってみます。


〇「自分」を考え直す時間が生まれる
→ 自分は何がしたいか、どう生きたいかの気づき
 
〇会社から与えられるのではなく、自分で行動しないと何も手に入らない環境に置かれる
→ いかに受け身で生きていたかの気づき

〇家族との時間ができる
→ 家族とどう関わりたいか、どういう役割でいたいかの気づき

〇自分が住んでいる地域について考える時間ができる
→ 自分が住んでいるまちがどんなまちなのか知りたくなる、つながりをつくりたくなる、何かできることはないかと考える

〇普段やりたくてもできなかったことをはじめる時間ができる
→ やりたいものの中で、本当に自分が今やりたいことが浮き彫りになる




もちろん育児に関わることが休暇中の暮らしの中心にはありますが、だからといって、24時間子どもにつきっきりというわけではありません。

その中で、これらは望む・望まないとにかかわらず、何もしなくてもいい時間が生まれることで必然的に向き合うことになる「本当の自分」の心の声です。

その声に真摯に向かい合うことで、自分の身の周りにある普段の暮らしが、ものすごい彩りに満ち溢れているということに気づくことができます。

そしてそれは自分の人生の彩りに気づくことでもあります。

それってすごく素敵なことだと思いませんか



もちろん「育児休暇期間中って、いついかなるときもバラ色!」ということをいいたいわけではありません。

相手は赤ちゃんですし、イライラすることも多いです。

また、普段面と向かってじっくり会話する時間がない(ある人もいるかもしれませんが)奥さんと一緒にいる時間も増え、ときには夫婦ケンカが勃発することもあるかもしれません笑

でも、それってこの機会でなければ経験できない貴重なものですし、先ほど書いたような気づきも、その中から自然と生まれてくるものなんです。



であるからして、何がいいたいかというと、これらすべてをひっくるめて、「男性は育児休暇を取るべき」です。

というか、とらないとMOTTAINAI!

人生一度きり、なんでも経験しないというのは損ですよ。

育児休暇は、現在の日本人の働き方においては、男性が堂々と中長期間休むことのできる数少ない制度なんですから。



「堂々と」休めるかどうかは勤めている会社にもよるのでは?と思われた方。

男性が育児休暇を取ることを快く思わない、もしくは認めない会社なんて、将来はありません。

少子化とか人口減少とかをつくりだしている諸悪の根源のような会社ですから。

どんなにいい商品・サービスを提供していようが、どんなに利益を上げていようが、です。



また、会社に認めてもらえたとして、その会社での仕事が好きで、復帰後の仕事をする上での能力が失われるのではないか、周りが受け入れてくれるのか不安を持っている方。

まったく問題ありません。

前者については、むしろ問題発見能力・解決能力は、育児休暇前と比べて増していることに気づくはずです。

それもそのはず、予測不能な赤ちゃんに付き添ってきたわけですから、そこで得た考える力・気づく力は、単に仕事をしているだけの頃の比ではありません。

そうした力が備わっていれば、知識なんかもすぐ取り戻せますよ。


そして後者については、それこそ周りしだいではあります。

ですが、ある意味「よそもの」になった気持ちで復帰することで、チームと自分を客観的に見られるようになります。

自分しかできないと思っていた仕事がほかの人にもできるようになっていたりして、自分の居場所が少なくなったように感じることもあるかもしれませんね(私がそうでした)。

でも、実はそれはチームにとっては良いことです。

誰もがマルチな役割を担うことができるようになります。

それに自分にとっても、それはその人に任せて、じゃあほかに自分にできることはないか、ほかの人が手をつけていないことはないかを、先の考える力・気づく力をフルに使って見つけることができるかもしれないチャンスです。




ということで、いろいろまだ書きたいことはありますが、一旦振り返りはここまで。

とりあえず私は、女性活躍を応援したいと思っている男性を応援します。

もちろん女性の活躍も応援しているのですが、女性への共感能力が低いので、相手に受け入れられないかと笑

(そこは需要があればということで。)


女性活躍を応援したいと思っている男性を応援することを通じて、その人の人生や家族やコミュニティやまちが、より豊かなものになるようなことを考えていきたいと思います。



【この日のToDoリ
スト】

〇簿記3級受験勉強【達成】

〇食学検定受験勉強【達成】

〇自分を知るための1000問【継続】

〇肩書きを考える【継続】

〇メインフィールドでできること考える【着手】


【その他のToDoリスト】

〇自分名刺をつくる【2月9日まで】

第2子でパパが育児休暇取得! ~昨日は寝た、今日は寝ない、そして最後に風邪ひいた~


baby_umaretate



第2子でパパが育児休暇取得!』連載の第38回です。

第37回の記事はこちら




先日お伝えしたとおり、育児休暇も残りあとわずか。

そんな日々の日中は、自分を見つめ直す貴重な振り返りの時間です。



しかしながら・・・、

ここんところ落ち着いてきたと思っていた下の子が、昨夜からぜんっぜん寝ない。

一昨日は「大丈夫?」って思うくらい昼も夜もよく寝たのに。(むしろだからか)

昨夜は、寝かしつけては数十分で目を覚ますので、なんとかなだめて目を閉じさせようと必死に歩き回ったり、人間揺りかごになったり。

それでもどうもこうもうまくいかず、結局午前4時には階下に降りて、せめて妻を休ませる。

当然、まとまった睡眠はまったくとれず、一晩中数十分単位の仮眠(目を閉じただけ?)をとるだけで終わりました



おかげでまさに今、猛烈な睡魔と戦いながら、この記事を書いています笑

おまけに昨夜から今朝にかけて下の子に付き合っていたこともあり、ここにきて風邪をひいてしまった・・・。

痛恨の極みです。

さらに、先週から持ち越したものもらいも完治せず、コンタクトを装着できないまま。

眼鏡だと寝るモードが優先になって効率が落ちるんですよねー・・・。

これは辛い。



とりあえず睡眠負債と風邪とものもらいをどうにかしなくては。

今日はもう寝ます。

おやすみなさい。。



【この日のToDoリスト】

〇簿記3級受験勉強【達成】

〇食学検定受験勉強【達成】

〇自分を知るための1000問【着手】

〇肩書きを考える【着手】


【上記以外で、この日やったこと(ルーティンは除く)】

〇育児休暇終了後の働き方を考える(妻とディスカッション)


【その他のToDoリスト】

〇自分名刺をつくる【2月9日まで】

第2子でパパが育児休暇取得! ~赤ちゃんていい匂いがする生きものではないのですか?~

akachan_mokuyoku


第2子でパパが育児休暇取得!』連載の第37回です。

第36回の記事はこちら



赤ちゃんて、なんとなくお風呂上がりのせっけんのいい香りがずっと続くようなイメージがありますよね。

でも意外に「臭い」トラブル多いということがわかりました。



首の下や脇の下、足の付け根など、お肉が幾重にも重なっているところは、汗や皮脂、アカなどがたまりやすく、よくお風呂で洗えていないと・・・ニオいます。

ミルクをはいた跡なんかもよくこのあたりにたまりますね。

あと耳の穴。

お風呂などでお湯が耳に入って、うまく水が抜けないと、雑菌のいい温床になってしまってやっぱりニオう。



よく聞くのが、「男の子はクサい」という言葉。

これ・・・まさに最近実感しています。

その臭いは・・・よりによって、まさかのオヤジ臭!?



心配になって調べてみたら、コレ、実は赤ちゃん「あるある」なんだそうです。



私が調べたところでは、赤ちゃんの皮脂の分泌量って中学生男子並みんなだそうです。

それに加えて、汗かき、体温が高い。

そのため汗や皮脂が酸化してオジサン臭くなってしまうんだとか



病気とかじゃないんだ。

良かった・・・と果たして言っていいものなのか!?



お風呂上がりの保湿をしっかりやることが皮脂の酸化を防ぐのにも、湿疹をつくらないためにも効果的とか。


また、牛乳石鹸のキューピーベビー石鹸(固形)を使うといい香りが持続するとの情報もありましたので、今度試してみようと思います。



【この日のToDoリスト】

〇簿記3級受験勉強【達成】

〇食学検定受験勉強【達成】

〇ブログ記事作成【達成】


【上記以外で、この日やったこと(ルーティンは除く)】

〇ストレングスファインダ―


【その他のToDoリスト】

〇自分名刺をつくる【2月9日まで】

第2子でパパが育児休暇取得! ~悲報、育児休暇が残り1週間となりました・・・~

pose_zetsubou_man


第2子でパパが育児休暇取得!』連載の第36回です。

第35回の記事はこちら



いきなりですが、ここで悲しいお知らせが。

なんと、育児休暇の残りがあと1週間ほどとなってしまわれわれわれ・・・。

プシュー(なにかがしぼむ音)。

すいません、我を失いました。



でも現実から目を背けてばかりいられません。

とりあえずこのあたりで当初の目標から現状を振り返ってみました。



【家庭内でのミッション】

〇第1子の送り迎え【達成度100%】


〇育児・家事全般(母乳による授乳以外)【達成】
・妻の回復をみつつ、徐々に分担

〇今は物置(というか何でもとりあえず放り込んであるだけ)として使用している子ども部屋の整理【達成度30%】

〇不用品(服、本、雑貨)をリサイクルショップへ持っていく、またはメルカリ出品【達成度90%】

〇領収書、レシート類の整理【達成度100%】

〇新生児用の寝具の洗濯【達成度100%】



【家庭外】

〇コミュニティスペースでの人脈ネットワークづくり【達成】

〇コミュニティスペースでの読書会、ものづくりイベント、ワークショップなどの開催・継続【達成度80%】

〇ブログ(当ブログ、夫婦ブログ)による情報発信【達成】
・当面、当ブログに集中

〇読了本のアウトプット(ブログ、ブクログ)【達成度60%】

〇各種セミナー参加【達成度80%】
・選択と集中のためOK

〇簿記3級試験勉強、プロジェクト管理【達成度50%】
・自分のスケジュールはこなしてはいるが、一緒に学んでいる仲間の気持ちに寄り添えていないことを反省

〇(余裕あれば)もう1個並行して資格試験勉強【達成】
・食育検定



振り返ってみると、心配したよりわりかし達成度はいいようです。

むしろ高い。

でもでも自分ではどんどんやりたいことが増えていて、不完全燃焼の感もぬぐえません。

欲をいえばキリがないんですが・・・。



一例をいえば・・・

・しまったままになっている日本各地の郷土玩具を紹介するブログ記事作成

・積読完了(ぐはっ)

・ZOOMとかスカイプを活用したオンラインサロン参加

・オンライン学習(gaccoとか)

・徹底した自己分析




でも、時間は限られていて、これ以上は家族との時間を削らないといけなくなるので、現状がギリギリ少し手前といったところ。

これからの活動継続にあたっては、選択と集中がさらに重要になりますね。

何かをやめるという決断の重要性もさらに増すことでしょう。

また、ブログなど外に発信するアウトプットもいいのですが、自分と向き合う「熟考」「発散」段階のアウトプットがやや置き去りになっていると感じますので、このあたりは意識していく必要があるかと。



泣いても笑っても、育児休暇は残りあと1週間ほど

好きなこと、やりたいこと、家族との時間を楽しみながら、少しでも悔いのない、今後につながる時間にしていきたいと思います。



【この日のToDoリスト】

〇簿記3級受験勉強【達成】

〇食学検定受験勉強【達成】

〇3月読書会の選書検討【着手】

〇ブログ記事作成【達成】

〇起業相談ラウンジ相談内容整理【着手】

〇まちづくりSELECTION NEWS動画資料作成【達成】


【上記以外で、この日やったこと(ルーティンは除く)】

〇コミュニティスペースランチミーティング


【その他のToDoリスト】

〇起業相談ラウンジ相談内容整理【1月26日まで】

〇3月読書会の課題本選書【1月28日まで】

〇自分名刺をつくる【2月9日まで】

第2子でパパが育児休暇取得! ~気がつけば結婚10年目に突入~

wedding_kekkon_kinenbi

第2子でパパが育児休暇取得!』連載の第35回です。

第34回の記事はこちら



前日のふとした会話から、「明日、結婚記念日じゃん。しかも来年は10周年じゃん!」となりました。

気がつけばもう10年ですよ。

ふーん、そうなんだ・・・えー!!!

みたいな感じです。




何かお祝いをしたくもありますが、下の子の首もすわっていないのでどこも行けないし、これからのことを考えて「浪費」はありえないし・・・と考えた結果、結局地元のケーキ屋さんでケーキを買って、家族でお祝いすることにしました。

でも、特別何かするわけでもなく、上の子が久しぶりのケーキに没頭しすぎて皿までなめだすのを止めたり、例によって食卓に落ち着くと下の子がぐずり出したり、いつもどおりに慌ただしい夕食の時間だった気がします。


妻はどう思ったのかはわかりません(たぶん不満でしょう笑)が、私は今のこの時間が自分にとって心地いいと感じました。

家族と一緒に食事ができて、家族と一緒に過ごせる時間がある。

当たり前のことのようで、実は育児休暇を取る前は平日には得られなかった時間です。

当たり前なんだけど、「貴重」と思えてしまうことに、職場復帰に向けたやるせなさと、それこそ貴重な気づきを感じています。



来年の今頃は、平成も終わり、結婚10周年を迎えるという節目になります。

育児休暇中のこの気づきと、意識しはじめた今後の人生に向けた動きが、この1年で自分と家族にどのような変化をもたらすのか、若干の不安もありつつ楽しみです。

不安に関しては、どちらかというと、動くことではなく「動けないことに対する不安」でしょうか。

私のモットーは、「継続は力なり」「為せば成る、為せねば成らぬ何事も、成らぬは人の為さぬなりけり」ですので、ひたすら動きつつ、学んでいこうと思います。



あとは、やっぱり「人とのつながり」って重要だなと日々再確認しているところです。

自ら動いて新しく関わる人が増えていき、つながっていくのを実感しています。

ありきたりですが出会いを大切に、受け身ではなく、能動的に「関わっていく」、「巻き込まれていく」ということを大事にしていきたいですね。




【この日のToDoリスト】

〇簿記3級受験勉強【達成】

〇食学検定受験勉強【達成】

〇3月読書会の選書検討【着手】

〇ブログ記事作成【達成】

〇起業相談ラウンジ相談内容整理【着手】

〇まちづくりSELECTION NEWS動画資料作成【未達成】
・達成率70%

【上記以外で、この日やったこと(ルーティンは除く)】

〇結婚記念日のお祝い


【その他のToDoリスト】

〇起業相談ラウンジ相談内容整理【1月26日まで】

〇3月読書会の課題本選書【1月28日まで】

〇自分名刺をつくる【2月9日まで】

ギャラリー
  • 本を(厚さ)1キロメートル読む! 〜積読生活は永遠に(52週目) 〜
  • 本を(厚さ)1キロメートル読む! 〜積読生活は永遠に(52週目) 〜
  • 本を(厚さ)1キロメートル読む! 〜真・積読生活(51週目) 〜
  • 『エッセンシャル思考』まとめ ~ローカルビジネス・起業のためのエッセンス読書記録~
  • 本を(厚さ)1キロメートル読む! 〜真・積読生活(50週目) 〜
  • 『最速で10倍の結果を出す他力思考』まとめ ~ローカルビジネス・起業のためのエッセンス読書記録~
  • 『人は感情でモノを買う』まとめ ~ローカルビジネス・起業のためのエッセンス読書記録~
  • 本を(厚さ)1キロメートル読む! 〜真・積読生活(49週目) 〜
  • 第19回夫婦コミットメント倶楽部を開催しました(3/7~3/20)